BLOGブログ

火災保険で安心の賃貸経営を

火災や自然災害で建物が被害を受けたとき、火災保険があれば助かりますよね。
一般の住宅では住民が火災保険に入りますが、賃貸住宅では家主が入る必要があります。
今回は、賃貸住宅の火災保険のメリットについてお伝えします。

建物は家主の貴重な資産 保険でしっかり守ろう  
家主のみなさま、「自分は住んでいないのに火災保険に入るなんて、もったいない」と感じることはありませんか?でも、大切な資産を守るためにも、火災保険への加入は必要です。
入居者のせいではない火災や自然災害、その他の事情で建物が壊れた場合は、家主が入っている火災保険で直す必要があるのです。その賃貸住宅に住んでいなくても、直す義務は建物の持ち主である家主にあります。
一方、入居者の過失で建物が壊れたときには、入居者が修繕義務を負います。ただし、入居者にお金がない場合も考えられるので、入居者には借家人賠償責任保険を含む火災保険に入ってもらうと安心です。

家賃収入の補償など、意外と多い補償内容 
火災保険は、火災や自然災害以外にも色々な場合に補償してくれます。例えば、
■水道管や排水管の故障で水漏れが起きた
■車や他の物体が建物に衝突したり、落ちてきたりして破損した
■泥棒に鍵や窓ガラスを壊された
■悪戯や暴力行為で破損した
■予期せぬ事故で損害を受けた  
といった場合にも火災保険でカバーできるケースがあります。
さらに、建物の損壊によって入居者や通行人に怪我をさせてしまい、家主が責任を問われた場合や、火事で建物が使えなくなって家賃収入が途切れた場合も、契約次第では補償されることがあります。

ローン完済後も加入を続けましょう
賃貸住宅を建てる時、ほとんどの家主が火災保険に入ります。それは、火災保険に入らないと、銀行のローンが借りられないからです。ですから、ローン完済後に火災保険を止めたり、掛け金を安くするために補償範囲を小さくしたりする人もいますが、それでは必要な時に十分な補償がもらえないことも・・・。ローンが終わっても、火災保険には引き続き入っておくことをおすすめします。

困った時に頼りになる火災保険  
賃貸経営をする上で、火災保険は困った時に助けてくれる存在です。補償内容は契約によって違うことがありますので、家主は自分が入っている火災保険の詳細を確認しておくと良いでしょう。

Elpis D+Labでは火災保険に関するご相談も承っております。「どんなプランに入ったら良いか」「どのような補償が必要か」など、賃貸物件に適した補償内容をご案内いたします。ぜひお気軽にご相談ください。